小豆島のビーチは白砂で波も穏やかです。島内には6カ所の海水浴場があり、利用客が多いのは「オリーブビーチ」です。
車での利用に便利な駐車場無料のビーチやマリンスポーツが楽しめるビーチ、キャンプ場がある海水浴場、夏休みの週末やお盆でも人が少なくのんびりできる海水浴場など・・・小豆島のすべてのビーチを紹介します。
オリーブビーチ(小豆島町)
小豆島の南側、国道436号線沿いにある小豆島最大の海水浴場です。
約700m続く白い砂浜と穏やかな海は、家族連れから若者まで多くの人で賑わいます。駐車場が無料で、水洗トイレが完備されています。
夏の海水浴シーズンには、海の家が4軒ほど営業しています。シャワー、更衣室、各種マリングッズレンタル、ジェットスキーやウェイクボートの貸し出しもありマリンスポーツが楽しめます。





キャンプ | BBQ | 花火 |
---|---|---|
22時まで |
期間 | 7月中旬~8月下旬 |
駐車場 | 無料(約50台) |
設備 | 売店・トイレ・シャワー・更衣室・各種レンタル |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町西村甲1896 |
電話 | 0879-82-1775(小豆島観光協会) |
サイト | shodoshima.or.jp |
アクセス | 各港から車での所要時間 [池田港10分][坂手港15分][土庄港20分][福田港30分][大部港40分] 路線バスを利用する場合 [坂手線][南廻り福田線][田ノ浦映画村線]各路線の「オリーブ公園口」バス停にて下車してください。 |
瀬戸の浜海水浴場(小豆島町)
瀬戸海水浴場は小豆島の南東、ジャンボフェリー乗り場のある「坂手港」の近くにある海水浴場です。
島内の他のビーチに比べて観光客が少なく、ゆっくり楽しめる穴場です。海水の透明度も高く、浅瀬が広いのでお子様連れのファミリーにもおすすめです。
車が横付けできる無料の駐車場があり、荷物の積み下ろしに便利です。
一応トイレはありますが、シャワーや更衣室はありません。海の家は期間限定で設営される事があります。
トイレがキレイで、シャワー&更衣室が完備されていれば文句なしです。
キャンプやバーベキュー、釣りも楽しめます。近くにお店がないので事前に買い物をしておきましょう。一番近くのコンビニ(セブンイレブン小豆島馬木店)までは約4キロ、車で10分程です。スーパー(マルナカ内海店)までは、約5キロあります。





キャンプ | BBQ | 花火 |
---|---|---|
期間 | 7月上旬~8月下旬 |
駐車場 | 無料(約30台) |
設備 | トイレ |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町坂手29 |
電話 | 0879-82-1775(小豆島観光協会) |
サイト | shodoshima.or.jp |
アクセス | 各港から車での所要時間 [坂手港4分][池田港25分][福田港25分][土庄港30分][大部港40分] 路線バスを利用する場合 [坂手線][田ノ浦映画村線]各路線の「坂手東」バス停で下車、海沿いを歩いて約15分です。 |
遠手浜海水浴場(小豆島町)
小豆島の北東、姫路港行きフェリー乗り場のある「福田港」の近くにある海水浴場です。
海の家はありませんが砂浜が広く、ビーチ沿いに車が横付けできるので荷物の積み下ろしには便利です。
トイレと無料のシャワーが完備されています。
港の近くにありますが、観光客はホテルや宿泊施設が点在する島の南側の「オリーブビーチ」や「鹿島海水浴場」を利用するため空いています。
キャンプやバーベキュー、釣りも楽しめます。近くにお店がないので事前に買い物をしておきましょう。一番近くのコンビニ(セブンイレブン小豆島内海店)までは約12キロ、車で20分程です。スーパー(マルヨシセンター内海店)までも約12キロあります。
食堂が福田港周辺に数軒あります。





キャンプ | BBQ | 花火 |
---|---|---|
22時まで |
期間 | 7月中旬~8月下旬 |
駐車場 | 無料(約20台) |
設備 | トイレ・シャワー |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町福田 |
電話 | 0879-82-7021(小豆島町役場) |
サイト | town.shodoshima.lg.jp |
アクセス | 各港から車での所要時間 [福田港1分][大部港20分][坂手港25分][池田港35分][土庄港45分] 路線バスを利用する場合 福田港からビーチまでは、400m徒歩5分ほどです。 一番近いバス停は[南廻り福田線]の「福田西」バス停で、ビーチまでは200m徒歩3分ほどです。 福田港からはバスに乗らず歩いて行けます。 |
鹿島海水浴場(土庄町)
土庄町にある波静かで白浜の海水浴場です。遠浅ではありませんが透明度はそれなりにあります。
以前は、周辺に宿泊施設が点在しており賑わいのあるビーチでしたが、相次ぐホテルや旅館の閉鎖に伴い年々利用客が減少しています。
海水浴シーズンには、海の家が3軒ほど営業しています。監視員詰所があるので小さな子供から年配の方まで安心して利用できます。
鹿島海水浴場から徒歩2分ほどのところに、温泉施設「オリーブ温泉」やカラオケ、ゲームセンター、レストランなどがあるショッピングセンター「マルナカ新土庄店」があります。「オリーブ温泉」は、海水浴後の疲れた体を癒すのには最適なロケーションとなっています。

キャンプ | BBQ | 花火 |
---|---|---|
指定場所のみ | 22時まで |
期間 | 7月上旬~8月下旬 |
駐車場 | 有料(500円/約50台) |
設備 | 売店・トイレ・シャワー・更衣室・各種レンタル |
住所 | 香川県小豆郡土庄町鹿島 |
電話 | 0879-62-1960 |
サイト | town.tonosho.kagawa.jp |
アクセス | 各港から車での所要時間 [土庄港5分][池田港10分][大部港25分][坂手港35分][福田港40分] 路線バスを利用する場合 [西浦線線][田ノ浦映画村線]各路線の「ホテル松風(鹿島海水浴場前)」バス停で下車してください。 |
田井浜海水浴場(土庄町)
小豆島の北側の中央部に位置し白砂と松が美しい全長約300mの自然海浜の砂浜で、キャンプ場が併設しています。
キャンプをする人と地元の人が利用するくらいで、人がほとんどいないのでゆったりとした穏やかなひとときを過ごせます。
海の家はありませんが、自動販売機とトイレとコインシャワー設備があります。また、海釣りの適地で砂浜からの投げ釣りでキスやベラなどの魚が釣れます。
キャンプやバーベキュー、釣りも楽しめます。近くにお店がないので事前に買い物をしておきましょう。一番近くのコンビニ(セブンイレブンオリーブタウン店)までは約12キロ、車で20分程です。スーパー(マルヨシセンター土庄店)までも、約12キロあります。





キャンプ | BBQ | 花火 |
---|---|---|
期間 | 7月中旬~8月下旬 |
駐車場 | 有料(500円/約30台) |
設備 | トイレ・シャワー・自動販売機 |
住所 | 香川県小豆郡土庄町大部田井 |
電話 | 090-5710-2588(田井キャンプ場管理人) |
サイト | taihama.sakura.ne.jp |
アクセス | 各港から車での所要時間 [大部港3分][福田港20分][土庄港25分][池田港25分][坂手港45分] 路線バスを利用する場合 [北廻り福田線]の「田井」バス停で下車、北側(海方面)に歩いて約3分です。 |
小部海水浴場(土庄町)
小豆島の北岸に位置する海水浴場です。瀬戸内の穏やかな海に面し、粒子の細かな白砂のビーチです。
キャンプ場も隣接しており、夕陽スポットとしてもおすすめ。
以前は自治会が管理していましたが、2020年より「シマアゾビ」が管理運営しています。
海水浴のほか、キャンプ・釣り・SUP・テントサウナなどが楽しめます。
近くにはお店がないので必要な方は事前に買い物をしておきましょう。一番近くのコンビニ(セブンイレブンオリーブタウン店)までは約16キロ、車で25分程です。スーパー(マルヨシセンター土庄店)までも、約16キロあります。





キャンプ | BBQ | 花火 |
---|---|---|
期間 | 7月中旬~8月下旬 |
駐車場 | 有料(800円/30台) |
設備 | 売店・トイレ・シャワー・更衣室・各種レンタル |
住所 | 香川県小豆郡土庄町小部303-3 |
電話 | 0879-67-3040(小部キャンプ場) |
サイト | shimaasobi.jp |
アクセス | 各港から車での所要時間 [大部港5分][福田港15分][土庄港30分][池田港30分][坂手港35分] 路線バスを利用する場合 [北廻り福田線]の「小部」バス停で下車、北側(海方面)へ歩いて約3分です。 |