アニメ「からかい上手の高木さん」の舞台となっている小豆島の土庄町に聖地情報発信基地「とのしょうBASE(ベース)」があります。
「とのしょうBASE」は、土庄港高速艇のりばの2階にあります。聖地巡礼の前に立ち寄って情報を確認しましょう。
開館時間:8:30~16:30 無料です!


「とのしょうBASE」のある小豆島土庄港へは、高松港や新岡山港、宇野港などからフェリーや高速艇が運航されています。
高松港から土庄港へは、高木さんのラッピングフェリーも運航されています。


「とのしょうBASE」のある土庄港高速艇きっぷ売り場の建物前に、タクシーのりばがあります。運が良ければ高木さんラッピングタクシーに乗車できます。聖地巡礼の際に利用してください。



きっぷ売り場の建物内に入ると、階段横に案内板があり2階へとあがります。

階段を上がると奥に「とのしょうBASE」の入り口があり、オリーブの冠をかぶった高木さんが出迎えてくれます。

室内は広くはありませんが机や黒板を設置して教室の雰囲気を演出しており、等身大パネルの「高木さん」とドアに描かれた「田辺先生」、聖地巡礼マップが掲示されています。
黒板には「とのしょうBASE」を訪れた方が書いたメッセージが貼り付けてられています。

黒板の反対側には、土庄町銀波浦の風景が描かれた大きなタペストリーがあり、「高木さん」ガチャと等身大パネルがあります。
学習机と椅子が3セット。机の上には自由に書き込めるノートと黒板に貼り付ける付箋があります。

海側には、舞台探訪マップや「日本のアニメ聖地88」認定書認定プレート・御朱印、缶バッジやオリーブオイル、そうめんなど小豆島の特産品とのコラボ商品などが展示されています。

みんな大好き高木さんガチャ!!

期間限定で等身大の「高木さん」フィギュアと自転車、サインが展示されていました。

「とのしょうBASE」の隣には「土庄港観光センター」があり、高木さんグッズや小豆島のお土産を販売しています。
聖地巡礼の際には、レンタサイクル・シェアサイクル、レンタカーなどをご利用ください。



